お役立ちコラム

2023/12/27

家の中でなめくじが出る原因は?駆除・予防方法も紹介!

家の中でなめくじが出る原因は?駆除・予防方法も紹介!

家の中でなめくじが出る原因

なめくじは1年を通して発生していますが、湿気の多い3~6月や9~10月ごろに発生します。

なめくじは家の外にいるイメージがありますが、家の中で見かけたことがある方も少なくありません。まずは、家の中でなめくじが出る原因を紹介します。

原因①家の隙間から侵入している

なめくじは網戸の隙間や排水溝などから、家の中に侵入する可能性があります。

キッチンの排水溝のネットの目が大きい場合は、キッチンの排水溝からも侵入します。

原因②野菜についている

なめくじは野菜を好んで食べ、野菜の葉の間に隠れて日差しから身を守っています。

そのため、購入した野菜の葉の間になめくじや卵がついていることを知らずに、家の中に持ち込んでしまうケースも少なくありません。

 

なめくじの卵は1mmほどで、2~3週間ほどでふ化します。卵からふ化したなめくじが成長して家の中に卵を産み付け、家の中で繁殖する可能性があります。

なめくじは1度に15~60個ほど産卵するため、なめくじが室内に2匹いれば、一気に大量発生します。

原因③湿気が多く不衛生な場所がある

湿気が多く、不衛生な場所は、なめくじが発生する可能性があります。

キッチンや浴室、観葉植物の傍や畳の下などの湿気が多い場所は、なめくじが出やすいため注意しましょう。

なめくじが家の中に侵入するのを防ぐ方法

ここからは、なめくじが家の中に侵入するのを防ぐ方法を紹介します。

方法①なめくじが好む環境を作らない

なめくじは暗くてじめじめした湿気の多い場所を好みます。なめくじが発生しやすいプランターは、湿気がこもらないように台の上に置いてください。

 

また、なめくじはカフェインを嫌うため、コーヒー殻をプランターに撒いておくのも効果的です。

なめくじが発生しないような環境を作ることで、家の中になめくじが侵入するのを予防できます。

方法②隙間を埋める

なめくじは網戸の穴や窓の小さな隙間から侵入します。

侵入経路となる網戸の穴や窓の小さな隙間をテープなどで埋めておくことも効果的です。

 

また、排水溝にカバーを取り付けるなどして、侵入を防ぎましょう。

家の中にいるなめくじを駆除する方法

なめくじは人を噛んだりすることはありません。

しかし、なめくじは脳や髄膜に侵入して髄膜脳炎を引き起こす寄生虫を保有している可能性があります。

 

そのため、家の中になめくじが発生した場合は、正しく駆除しなければなりません。ここからは、家の中で正しく駆除する方法を紹介します。

方法①熱湯・塩をかける

キッチンなどになめくじが発生した場合は、熱湯や塩で駆除しましょう。なめくじの体は水分でできているため、塩をかけると体内の水分が失われ、干からびてしまいます。

 

塩をかけてもなめくじの体が消えるわけではないため、熱湯や塩をかけて駆除しても後処理が必要です。

方法②なめくじ殺虫剤を使用する

なめくじは昆虫用の殺虫剤では駆除できません。そのため、専用の殺虫剤で駆除する必要があります。

 

家の中になめくじが大量発生してしまっている場合は、ビールで引き寄せて一気に駆除しましょう。

なめくじはビールの酵母の香りを好むため、紙コップにビールを入れておびき寄せることで、一気に駆除できます。

方法③重曹をかける

なめくじは重曹でも駆除できます。なめくじの体を覆いかくせるほどの重曹をかけて、数分経過するとなめくじが動かなくなります。

 

熱湯や塩をかけたときと同様、なめくじの体が完全に消えるわけではないため、後処理が必要です。

おわりに

なめくじは、排水溝や窓の隙間、網戸の小さい穴から家の中に侵入する可能性があります。

また、野菜の葉に隠れている場合や、野菜についた卵がふ化して、家の中に大量発生することがあるため注意が必要です。

 

なめくじが家の中に入るのを防ぎたい場合は、なめくじが好むじめじめした場所をなくし、家の隙間を埋めましょう。

万が一、家の中になめくじが発生した場合は、熱湯や塩などを使って駆除してください。

 

もし害虫でお悩みの方がいらっしゃいましたら、「808シティ株式会社」にぜひご相談ください。

 

弊社は、東京・神奈川・埼玉で害虫駆除・鳥獣対策を行っております。

安心安全な施工方法・柔軟な料金設定・豊富な情報に基づいた高い技術で、お客様にご満足いただけるサービスをご提供いたします。

 

害虫駆除は808シティにお任せください

 

808シティ株式会社 代表取締役社長

足立雅也

大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。

 

関連記事

  • ベランダに鳥が来る理由 驚きの理由と見逃せない対策法ベランダに鳥が来る理由 驚きの理由と見逃せない対策法 鳥がいつの間にかベランダに集まり、場合によっては休憩場所・住処となってしまうことも。 すでに鳥の被害にあわれている方も、これからそうならないように予防したい方も、ぜひ本記事を参考にしてみてください。 ここでは、鳥がベランダを好む一般的な理由から始まり、意外と知らない […]
  • シロアリの活動時期はいつ? 知らないと損するその理由シロアリの活動時期はいつ? 知らないと損するその理由 シロアリの被害は、家屋の構造を脅かす非常に大きな問題です。 しかし、この問題の発生を最小限に抑えるためには、シロアリの活動時期を知ることが重要です。 シロアリの活動時期について正しく理解し、適切な予防策を講じることで、家屋への被害を大幅に減らすことができます。 では、 […]
  • コウモリはなぜ軒下に棲みつくのか?追い出すための対策を解説 コウモリはなぜ軒下に棲みつくのか?追い出すための対策を解説  コウモリは人間生活にいろんな被害を与えています。 特に軒下の窓のまわりなどに糞を落とすことが多く、悪臭があったり虫がわいてきたりと大変です。 また、夜になるとコウモリの甲高い鳴き声に悩まされ、眠れないという人もいるでしょう。 コウモリ対策、特に軒下に棲みついた […]
  • 家に虫を寄せ付けない方法を知ろう家に虫を寄せ付けない方法を知ろう 夏は高温多湿であるため、害虫が急激に増える季節です。 害虫は庭やベランダはもちろん、時には家の中に入ってくることもあります。 家の中で大きな害虫に遭遇したらビックリしますよね。 夏の害虫は単にわずらわしいだけでなく、時に健康被害を引き起こす場合もあるため、夏に向けてし […]
  • 大量発生したチャタテムシを駆除する方法は?発生しやすい場所や原因も紹介!大量発生したチャタテムシを駆除する方法は?発生しやすい場所や原因も紹介! チャタテムシとは? チャタテムシは、世界中に2000種類以上生息しており、日本には約10種類のチャタテムシが生息しています。日本でよく見かける種類は、ヒラタチャタテムシです。 チャタテムシは日本全国に生息しており、夏から秋にかけて発生します。約1.5mmほどの褐色の […]
  • コウモリを駆除するには?コウモリの活動する時期や時間についてコウモリを駆除するには?コウモリの活動する時期や時間について コウモリは家の近くなどに生息しており、ふだん目にすることも多い生き物です。 このコウモリは、自宅に住み着いて人間に病気を感染させることもあります。 コウモリの活動時期や性質などを正しく知ったうえで、被害を防ぐために効果的な駆除をおこなう必要があります。 コウモリが […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop