お役立ちコラム

2024/03/29

害虫駆除業者が教える家庭でできる予防法と後悔しない業者の選び方

家の中に忍び込む害虫たちは、見つけた瞬間に恐怖や不快感を与え、快適な生活を奪います。
しかし、害虫を効果的に防ぐ方法や、一度発生してしまった場合の対処法は一般の家庭でも実践できるものが多いのです。

この記事では、害虫駆除のプロフェッショナルが教える、家庭でできる予防法を紹介します。
さらに、万が一の害虫発生時に後悔しない、信頼できる害虫駆除業者の選び方についても解説します。

どの家庭にも役立つ情報が満載ですので、害虫に悩む前に、また悩んでいる今にぜひお読みください。

害虫駆除業者が教える家庭でできる予防法と後悔しない業者の選び方

害虫の予防法について

家庭内でできる基本的な予防措置

害虫の侵入を防ぐためには、まず家の中の隙間を塞ぎましょう。
特に窓や扉の周辺、配管を通す穴などは、害虫が侵入しやすいポイントです。
また、不要な物をためないことで、害虫の隠れ家を減らせます。

キッチンを清潔に保つ理由

キッチンは食べ物の残りや水分が豊富で、害虫にとって魅力的な場所です。
食べ物の残りはすぐに片付け、ゴミを定期的に処理し、水周りを乾燥させることで害虫を遠ざけます。

害虫を引き寄せる生活習慣とは

食べこぼしやゴミの溜まりがちな環境、ペットの食べ物が放置されたり、湿度が高い場所は害虫を引き寄せます。
これらの環境を整えることが予防の鍵です。

庭の手入れが重要な理由

庭に雑草が生い茂ると、害虫の隠れ家になります。
また、庭の池や水たまりは蚊の繁殖場となり得ます。定期的な手入れでこれらのリスクを低減します。

定期的な家の点検はなぜ必要か

家の隙間が開いたり、水漏れが生じると、これらが害虫の侵入口になりうるので、定期的な点検で予防しましょう。

害虫種別とその特徴

アリ

多くの家庭で見られ、特に甘いものを好む。小さな隙間からも侵入する。

ゴキブリ

衛生問題を引き起こすことがある。暗くて湿った場所を好む。

ネズミ

病原菌を運ぶ恐れがあり、キッチンや食料品の備蓄場所に潜むことが多い。

水たまりで繁殖し、病気を媒介することがある。

ハチ

巣を作る場所によっては人の生活に影響を与える。

シロアリ

木造の家などに大きなダメージを与える。

自分でできる害虫駆除方法

天然成分を利用した対策

ハーブやエッセンシャルオイルを利用した対策が有効です。
特に、レモングラス、ペパーミント、ラベンダーのオイルなどは害虫を遠ざける効果が期待できます。

市販の害虫駆除商品の正しい使い方

適切な商品を選び、使用方法を守ることが重要です。
過度な使用は健康に影響を及ぼす場合があるため、注意が必要です。

駆除後のアフターケア

駆除後は再発防止のために、清潔な環境を保つことが大切です。
また、定期的な点検で未然に予防することも重要です。

業者に依頼した方がいいケース

家庭での害虫対策としては、定期的な清掃やゴミの適切な管理などが基本とされていますが、それでも手に負えないケースでは専門の害虫駆除業者への依頼が必要となります。
特に、害虫の種類が特定できない、家全体に広がってしまった場合や、害虫による健康被害が発生している場合は早急にプロの力を借りるべきです。

業者選びのポイント

業者選びで重要なのは、実績や評判、さらには使用する薬剤の安全性です。
過去の顧客のレビューや口コミを参考にして、業者がどのようなサービスを提供しているかを確認しましょう。
また、事前に見積もりを取り、コストとサービス内容をしっかり比較検討することも大切です。専門業者に依頼することで、害虫問題を根本から解決し、家族の健康と安全を守ることができます。

害虫駆除業者を選択する際には、価格だけでなくサービスの質も考慮し、後悔のない選択を心掛けましょう。
また、見積もりは複数取り、比較検討することが大切です。

業者に依頼した際の流れ

初回訪問時のチェックリスト

業者が初回訪問時には、害虫の種類、被害の程度、侵入経路などをチェックします。
この情報をもとに駆除計画が立てられます。

施工プランの提案

業者は調査結果をもとに、最適な施工プランを提案します。
この際、費用や使用される薬剤、施工期間などを明確に確認しましょう。

施工後のフォロー

施工後は、駆除の効果と再発防止策について業者から説明があります。
定期的なフォローが提供される場合もあります。

害虫の問題を家庭内で予防し、信頼できる業者で解決するために

害虫駆除は、家庭内での予防措置と信頼できる業者による専門的な対応の両方が重要です。
日々の生活習慣を見直し、害虫を引き寄せる環境を整えることから始め、必要に応じて業者の力を借りましょう。

適切な業者選びと施工後のフォローを通じて、害虫の問題から解放される生活を手に入れることができます。

害虫駆除は808シティにお任せください

808シティ株式会社 代表取締役社長

足立雅也

大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。

関連記事

  • シバンムシアリガタバチとは?刺された時の症状や駆除方法シバンムシアリガタバチとは?刺された時の症状や駆除方法 家の中で「シバンムシアリガタバチ」を見つけることがあります。 アリという名前が付いていますが、生物学的な分類上はハチの一種です。 畳の上で寝ている時などにシバンムシアリガタバチに刺されると、蚊に刺された時のものとは違う「痛み」や「かゆみ」を伴う腫脹(しゅちょう)を感じる […]
  • 小さいゴキブリが一匹だけでも危険? 家を守るための予防策小さいゴキブリが一匹だけでも危険? 家を守るための予防策 小さいゴキブリを家の中で目にすることは、多くの人にとって快くない体験です。 そして一見、無害にも思える小さなゴキブリの存在が、実は家の安全を脅かす大きなサインである可能性があります。 家を守るためには、ゴキブリの生態から対処法まで、十分な知識が必要です。 どうして小さ […]
  • コウモリはなぜ軒下に棲みつくのか?追い出すための対策を解説 コウモリはなぜ軒下に棲みつくのか?追い出すための対策を解説  コウモリは人間生活にいろんな被害を与えています。 特に軒下の窓のまわりなどに糞を落とすことが多く、悪臭があったり虫がわいてきたりと大変です。 また、夜になるとコウモリの甲高い鳴き声に悩まされ、眠れないという人もいるでしょう。 コウモリ対策、特に軒下に棲みついた […]
  • ダニ対策は何をすべき?被害に遭わないためにできることは?ダニ対策は何をすべき?被害に遭わないためにできることは? 家にいるダニは1種類というわけではなく、種類によって特徴や人に与える被害に違いがあることを、以前コラム「ダニによる害とはどんなもの?ダニの種類と特徴についても詳しく解説」で紹介しました。 今回はダニの被害に遭わないためにできる対策について解説します。 ダニの被害でお悩みの方 […]
  • 害虫駆除は冬がおすすめ!冬に害虫が出た場合の駆除方法害虫駆除は冬がおすすめ!冬に害虫が出た場合の駆除方法 冬は夏に比べて虫の活動量が減ります。とはいえ「冬は害虫対策をしなくてもよい」わけではありません。むしろ冬は害虫駆除におすすめの時期なんです。さらに、越冬するタイプの害虫は暖かい場所を求めて住宅に侵入し、大量発生する恐れもあります。家の中で害虫が増えると不衛生になるだけでなく、害 […]
  • ムクドリが活動的な季節とその対策とは?ムクドリが活動的な季節とその対策とは? ムクドリは日本各地で見られる鳥で、その生態や行動に魅了される一方、時折もたらされる影響についても気になる存在です。 ムクドリの活動ピークや繁殖期の特徴、さらには年間を通じた移動パターンについて詳しく掘り下げてみましょう。 また、ムクドリが農業に与える被害や都市部で発生す […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop