お役立ちコラム

2023/01/29

カビを食べる害虫チャタテムシはどこから来る?効果的な駆除方法とは

部屋の中を這いまわる小さい黄色の虫を見かけることはありませんか?
もしかすると、それはチャタテムシかもしれません。

チャタテムシは人を直接噛んだりすることはありませんが、アレルギー反応を引き起こす可能性があるほか、食品や本などの紙類に被害を及ぼします。
被害を防ぐためにも、チャタテムシの特徴や対策の基本を押さえておきましょう。

この記事では、チャタテムシとは何か・チャタテムシはどこから来るのか・駆除方法・被害の予防方法について分かりやすく解説します。

カビを食べる害虫チャタテムシはどこから来る?効果的な駆除方法とは

カビを食べる害虫チャタテムシとは?

「チャタテムシ」とは、体色が淡黄色や淡褐色をした、体長1mmほどの小さな虫です。
見た目からダニと間違われることが多いですが、ダニではなく微小昆虫に分類されます。

湿度の高い場所を好み、柔らかい体をしているのが特徴です。
湿気によって生じるカビを好んで食べるほか、ビスケットやチーズなどの乾燥食品、古本などの紙類もエサとしています。

チャタテムシは人を噛んだり、刺したりすることはありませんが、食品類や紙類に被害を及ぼします。
また、食品に混入したチャタテムシを誤って食べた場合、アレルギー反応を引き起こす危険性があるため要注意です。

チャタテムシはどこから来る?

チャタテムシは一体どこからやって来るのでしょうか?
ここでは、チャタテムシの発生源や侵入経路について解説します。

段ボール

段ボールはチャタテムシの主な侵入経路です。
チャタテムシが付着している段ボールを家の中に持ち込むと、そのままチャタテムシが侵入してきます。

チャタテムシが段ボールに付着する場合、必ずしも表面に付いているとは限りません。
段ボールの外側と内側の間にある小さな空間や谷折りになっている部分に隠れていることが多いため、表面を拭いただけではチャタテムシを取り除くことは困難です。

段ボールに入っている荷物をできるだけ早く取り出し、空になった段ボールは畳の上などに置かず、玄関先や屋外に出しておくようにしましょう。

和室

チャタテムシは畳に付いていることが多いため、和室のメンテナンスをしっかり行なうことが大切です。
特に畳の上にカーペットなどを敷くと、湿気が溜まりやすくなり、チャタテムシを引き寄せてしまう可能性があります。
そのため、できるだけカーペットなどは敷かないようにしてください。

また、和室にある障子・ふすま・壁紙などにもチャタテムシが付きやすいため、掃除の際に注意しておきましょう。

古本

本棚や押し入れに読まなくなった古本がある場合は、チャタテムシの発生原因になるため十分注意してください。
チャタテムシは本を作る際に使用するノリを好んで食べるため、英語では「Booklouse(ブックラウス=本のシラミ)」と呼ばれています。

古本を管理する際には、湿気が溜まり過ぎないようにすることが重要です。

キッチン

チャタテムシは乾燥食品をエサとするため、麺類などを置いているキッチンにも注意が必要です。
麺類・菓子類・小麦粉といった食品類を、湿気の多い流し台の下などに置いていると、チャタテムシが大量発生する可能性があります。

食品類は密閉して冷蔵庫などで保存しましょう。

チャタテムシ駆除の方法

チャタテムシを駆除するには、エタノールを使用して掃除するのがおすすめです。
チャタテムシの栄養源となるカビはホウキや掃除機をかけただけでは取り除けないためです。

エタノールを使用する掃除は次の手順で行ないます。

➀マスクと手袋を着用する
カビを吸い込まないように、マスクと手袋を着用しましょう。

➁ブラシやたわしでカビをこすり落とす
カビが生えている畳をブラシやたわしでこすり、カビを落とします。

➂掃除機で吸い取る
落としたカビを掃除機で吸い取ります。

④霧吹きでエタノールを吹きかける
エタノールを霧吹きに入れて、畳に向かって吹きかけます。
畳が若干濡れた状態になるまで吹きかけるとよいでしょう。

⑤畳を乾かす
畳をしっかりと乾かし、水分を拭き取ってください。

以上で作業は完了です。

チャタテムシ発生を予防する方法

チャタテムシの発生を予防するには、カビが生えないように室内を清潔な状態にしておくことが重要です。

特に畳がある和室や湿気が溜まりやすいカーペットを小まめに掃除するのが効果的です。
チャタテムシが付着しやすい段ボールなどの不要な紙類は、捨てるか、屋外に置いてください。

湿気が溜まるとチャタテムシのエサとなるカビが発生するため、窓を開けて湿気を逃がしたり、除湿器を使用したりしてカビが発生しにくい環境を整えましょう。
また、チャタテムシが好む乾燥食品はしっかりと封を閉じるか、密閉容器に入れて保存してください。

まとめ

以上、カビを食べる害虫チャタテムシへの対策をご紹介しました。

チャタテムシによる被害を防ぐには、エサとなるカビの発生を予防するのが近道です。
掃き掃除だけではカビを除去できないため、エタノールを使用した掃除を行ない、カビが発生しにくい環境を整えましょう。
また、「食品の封を密閉する」「段ボールなどの不要な紙類を捨てる」などの対策をとり、チャタテムシを寄せ付けないようにすることが重要です。

自分で対応することが難しい場合は、信頼できるプロに相談するのがおすすめです。
「808シティ株式会社」は、東京・神奈川・埼玉をはじめとした関東圏と、大阪を中心とした関西圏で害虫駆除・鳥獣対策を行なっております。

入念な事前調査で被害の状況を正確に把握し、効果的な対策を行なうのが弊社の強みです。

弊社代表は、プロの駆除業者向けの薬剤と資機材を販売していた経歴をもっており、その知識と情報は業界内でもトップクラスと自負しております。
弊社代表の指導のもと、各技術員がトップクラスの知識と技術でお客様の問題解決にあたります。

作業後も定期的にお伺いするなどアフターフォローも万全です。
害虫被害でお悩みの方は弊社にお気軽にご相談ください。

害虫駆除は808シティにお任せください

808シティ株式会社 代表取締役社長

足立雅也

大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。

関連記事

  • ゴキブリは一匹だけでも油断禁物?大量発生の不安を解消するには?ゴキブリは一匹だけでも油断禁物?大量発生の不安を解消するには? 「ゴキブリが1匹だけ見つかったら100匹いる」といわれることがあります。 もし本当なら、ゴキブリが1匹見つかっただけでも不安になってしまいますよね。 実際は、ゴキブリが1匹見つかったからといって、必ずしも多くのゴキブリがいるとは限りません。 しかし、ゴキブリへの対策を怠る […]
  • カラスに毒餌を与えるのは犯罪!?合法で安全なカラス対策とは?カラスに毒餌を与えるのは犯罪!?合法で安全なカラス対策とは? カラスは糞害や騒音などさまざまな被害をもたらすため、効果的な方法で対策したいですよね。 しかし「毒餌を与える」「罠にかけて捕獲する」などの行為は、法律で禁止されています。 もし違反すれば、懲役や罰金などの刑事罰を科される可能性も・・・。 そうしたリスクを回避し安全にカ […]
  • 畳にいるダニに見える虫の正体とは?駆除方法まで徹底解説畳にいるダニに見える虫の正体とは?駆除方法まで徹底解説 畳に、ダニに見える小さな虫がついているのを見かけたら、気分が悪くなる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、結論をいえば畳につく虫はダニではない可能性が高いです。重要なことは、虫の正体を知ったうえで、具体的な対策を取ることです。 この記事では、畳につく虫の種類・駆除方法・ […]
  • 最強のコバエ対策3選!めんつゆを使う全滅方法とは?最強のコバエ対策3選!めんつゆを使う全滅方法とは? どこからともなく現れる「コバエ」。 たくさんのコバエが家の中を飛び回っていたら、とてもうっとうしいですよね。 「コバエを一網打尽にする最強の対策はないのかな?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実は、殺虫スプレーなどの市販の道具だけでなく、身近にあるも […]
  • トコジラミに天敵はいる?トコジラミの生態と駆除方法トコジラミに天敵はいる?トコジラミの生態と駆除方法 人にとって厄介な害虫にも、天敵はいます。 例えば、ゴキブリやハエなどの害虫を好んで捕食する昆虫や動物はたくさんいます。 では、ノミや蚊のように吸血するトコジラミはどうでしょうか。 トコジラミに悩まされている方の中には「トコジラミに天敵っているの?」なんて考えた方も、い […]
  • カメムシが家の中に入る原因と対策:快適な住環境を守るためにカメムシが家の中に入る原因と対策:快適な住環境を守るために カメムシが家の中に入る原因と対策:快適な住環境を守るために カメムシが家の中に侵入すると、その独特な臭いや見かけによって快適な住環境が脅かされます。 このセクションでは、なぜカメムシが家の中に入り込むのか、その原因を詳しく探り、効果的な対策方法を提案します。 カメムシ […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop