お役立ちコラム

2021/09/22

トコジラミに天敵はいる?トコジラミの生態と駆除方法

人にとって厄介な害虫にも、天敵はいます。
例えば、ゴキブリやハエなどの害虫を好んで捕食する昆虫や動物はたくさんいます。

では、ノミや蚊のように吸血するトコジラミはどうでしょうか。
トコジラミに悩まされている方の中には「トコジラミに天敵っているの?」なんて考えた方も、いるのではないでしょうか。
そこで、トコジラミの生態とともに、トコジラミにも天敵がいるのかを調べてみました。

トコジラミに天敵はいる?トコジラミの生態と駆除方法

トコジラミとは

トコジラミはカメムシの仲間で、「南京虫」「ベッドバグ」とも呼ばれています。
大きさ5mm~8mmほどの小さい虫で、夜行性です。
昼間や明かりがついているところでは暗がりに隠れて動きませんが、夜になると人や動物の血を吸います。
羽はありませんが、その分素早く動く害虫です。

トコジラミの被害

トコジラミは夜になると人や動物の血を吸います。
吸血された跡は強いかゆみや赤みをともない、トコジラミにアレルギーがある場合はじんましんや発熱などの症状がでることもあります。
吸血後に出す血糞による寝具の汚れや、宿泊施設などでは衛生面での評価が著しく下がるなどの被害もあるため、厄介な害虫のひとつです。

トコジラミの天敵

直接的な被害だけでなく、間接的にも厄介な被害をもたらすトコジラミですが、天敵となる生物はいるのでしょうか。
トコジラミを捕食する生き物がいるのか、いるとしたら駆除に役立つのかを解説します。

トコジラミに目立った天敵はいない

トコジラミは小さい昆虫です。
トコジラミよりも大きい肉食・雑食の昆虫や動物がいれば、トコジラミを捕食してもらえる可能性はあります。
代表的な生き物としては、クモやヤモリがあげられます。
しかし、これらの生き物はほかの生き物も捕食するため、天敵といえるほどトコジラミの脅威になるかといわれれば、疑問があります。

海外にはトコジラミを食べるクモがいる

では、トコジラミには天敵といえる生き物はいないのでしょうか。
実は、ベトナムなどの一部地域には、トコジラミを専門で食べるクモがいます。
トコジラミの天敵ともいえる生き物です。

しかし、このクモは日本には自生していないため、日本におけるトコジラミには天敵はほとんどいないといえます。
トコジラミの天敵については、天敵はいるが日本で駆除の代わりに活用はできないといえます。

トコジラミの駆除は人間の手で行うのが確実

自然の力でトコジラミの駆除を行うのは非常に難しいです。
確実にトコジラミを駆除するには、生き物の力を借りるよりも、人間の手で行う方が有効です。
トコジラミが発生した場合は、すぐに薬剤などによる駆除を行いましょう。

とはいえ、トコジラミのような小さい害虫を駆除するのは、意外と大変です。
自分一人では駆除しきれない場合や、駆除してもうまくいかず、何度もトコジラミの被害にあう場合は、プロの手を借りましょう。

トコジラミの害虫駆除を専門に行っている業者は、トコジラミの特徴を理解した上で、専門的な処置や薬剤による駆除を行います。
トコジラミの被害で困った場合は、人間の手を借りましょう。

駆除は殺虫剤と加熱処理が有効

トコジラミの駆除は、以下の方法で行います。
これらの方法は、業者の手を借りなくてもできる駆除方法です。

トコジラミの駆除
  • 殺虫剤の使用
  • 加熱処理

トコジラミは専用の駆除剤が販売されています。
ドラッグストアやホームセンターで販売されていることが多いです。
トコジラミは非常に小さく、ピンポイントで殺虫剤を吹きかけて駆除するのは少々大変ですから、以下の効果が期待できる駆除剤を活用しましょう。

トコジラミの駆除に有効な薬剤の特徴
  • 広範囲に薬剤を散布できる
  • 薬剤を散布した後しばらく効果が残る

小さく素早いトコジラミを一気に駆除するには、広い範囲に効果を出せる薬剤が有効です。
また、散布後薬剤の効果が残るタイプであれば、トコジラミが薬剤のあるところを通過すればそのまま駆除できます。
薬剤での駆除に加えて、衣類や寝具などの布類を加熱処理するとより効果的な駆除が可能です。

トコジラミは高熱に弱く、79℃以上の熱で5分以上加熱すると駆除できます。
衣類の駆除を行う際は、以下の家電を活用しましょう。

トコジラミを加熱駆除できる家電
  • 衣類乾燥機
  • 布団乾燥機
  • スチーマー
  • アイロン

薬剤の場合も加熱駆除の場合も、トコジラミの死骸や血糞が残る場合があります。
駆除した場所や衣類の掃除や洗濯を必ず行ってください。

まとめ

トコジラミは小さく素早い虫で、さまざまな被害をもたらす害虫です。
日本では目立った天敵がいないため、駆除は自然の力を借りるよりも人の手で行った方が確実にできます。
駆除は駆除剤や家電を使えば誰でもできます。

しかし、トコジラミはその習性から、駆除するのが少々難しい害虫でもあります。
なかなか駆除できない場合は、害虫駆除のプロの手を借りましょう。

「808シティ株式会社」では、トコジラミの駆除を行っています。
トコジラミの被害を少しでも早くなくしたい方や、確実に駆除したい方は、ぜひご相談ください。

→808シティのトコジラミ駆除についてはこちら

 

関連記事

  • ダニによる害とはどんなもの?ダニの種類と特徴についても詳しく解説ダニによる害とはどんなもの?ダニの種類と特徴についても詳しく解説 ダニの害というと、どのようなものをイメージされますか?「ダニに刺されて、かゆくなる」という被害を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。実は、ダニにはさまざまな種類があり、人に与える害も違います。 今回はダニの害について、ダニの種類も含めて解説しますので、参考にしてください […]
  • ゴキブリの卵を産ませないためには 駆除のための対策も解説ゴキブリの卵を産ませないためには 駆除のための対策も解説 ゴキブリは1匹見つけたらすでに100匹はいるというのが常識です。 ゴキブリの卵のようなものを家の中で発見したら、早急に駆除しなければなりません。 とはいえ、具体的にどうやって駆除すればいいのかわからないという人が多いのではないでしょうか。 ゴキブリの卵の特徴を把握して […]
  • ダニ対策は何をすべき?被害に遭わないためにできることは?ダニ対策は何をすべき?被害に遭わないためにできることは? 家にいるダニは1種類というわけではなく、種類によって特徴や人に与える被害に違いがあることを、以前コラム「ダニによる害とはどんなもの?ダニの種類と特徴についても詳しく解説」で紹介しました。 今回はダニの被害に遭わないためにできる対策について解説します。 ダニの被害でお悩みの方 […]
  • 鳩の巣を自分で駆除するには?法律にも注意が必要鳩の巣を自分で駆除するには?法律にも注意が必要 鳩の巣を作られてしまうと糞害や騒音などさまざまな問題を引き起こすおそれがあるため、駆除を考えなくてはなりません。 糞害や騒音などのトラブルは、日常生活の大きなストレス要因になります。 しかし「鳩を駆除する方法が分からない」との声は少なくありません。 そこでこの記事 […]
  • ゴキブリ対策は冬がおすすめ!その理由と対策法をご紹介ゴキブリ対策は冬がおすすめ!その理由と対策法をご紹介 「ゴキブリが苦手で、対策に困っている」という方は多いのではないでしょうか?そんな、ゴキブリが苦手な方に朗報です。ゴキブリ対策を行うのに、実は冬がもっとも効果的ということをご存じですか? この記事では、なぜ冬のゴキブリ対策が効果的なのか、また冬にできるゴキブリ対策とはどんな対策 […]
  • ムクドリのフン害について解説!どのような被害と対策があるかも紹介ムクドリのフン害について解説!どのような被害と対策があるかも紹介 ムクドリは一見可愛らしい野鳥の一種ですが、その生活習慣や行動によって、私たちの生活環境や健康に様々な問題を引き起こすことがあります。 この記事では、ムクドリのフン害について詳しく掘り下げ、その被害を最小限に抑えるための対策についてもご紹介します。 ムクドリのフン害と […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop