お役立ちコラム

2021/10/27

家にダニがいるかわかる方法を3つ解説!見つけたときの対処法も解説

ダニの被害を聞くと、「もしかして自分の家にもいるんじゃないか・・・」と考える方も多いかと思います。
そんな思いが頭をよぎったときに調べる方法があれば、安心できますね。

そこで、ダニが家にいるかどうかを調べる方法を解説します。
ダニがいる可能性が高い場合に、自分でできる対処法もまとめました。
家のダニ対策にぜひお役立てください。

家にダニがいるかわかる方法を3つ解説!見つけたときの対処法も解説

家には必ずダニはいる

「ダニ」はとても小さい虫で、どこにでもいます。
外から人の着ている衣類などにくっついて家の中に侵入し繁殖します。
新築の家でも、家を建てる過程でダニが入りこむことは多く、「人が住む家には必ずダニがいる」といっても過言ではありません。

人の家に多くいるヒョウダニ・コナダニは目に見えないほど小さく、人やペットから吸血しないため、いてもほとんど気がつかれません。
しかし、ヒョウダニやコナダニはアレルギーの原因であるため、繁殖させてしまうとダニアレルギーにかかる可能性を高めてしまいます。

また、ヒョウダニやコナダニは人やペットを吸血するツメダニやイエダニのエサでもあります。
ダニ刺されが発生していなくても、アレルギーやダニ刺されを防ぐには、ダニが繁殖しにくい家を作る必要があります。

家にダニがいるか調べる3つの方法

家にダニが繁殖しているかを調べるには、3つの方法があります。
それぞれの方法を確認し、家の状況に応じて調べてみましょう。

ダニによる被害が発生しているかを確認する

道具のいらない調べ方として、ダニによる被害が発生しているかを確認する方法があります。
以下の図はダニが原因で発生する被害をまとめたものです。
自分や同じ家に住む人に以下の影響がないか確認しましょう。

被害の内容
ダニアレルギー ・アレルギー性鼻炎
・アレルギー性の皮膚炎や肌荒れ
・アレルギー性のせき・くしゃみ
・アレルギー性の結膜炎
・気管支喘息
ダニ刺され ・腹・腰・太もも・腕の内側など服の中の皮膚が柔らかい部分に小さい噛み跡と赤い腫れが複数できる
・布団・畳・ファブリックなど特定の物がある所にいると上の症状が出る

 

これらの症状はダニが大量に発生している証拠です。
症状に心当たりがある場合は、すぐに駆除に取りかかりましょう。

検査キットを使ってダニがいるか確認する

市販されている便利グッズの中には、家のダニを目視できるキットがあります。
この検査キットを使って、家の中にダニがいるかどうかを調べるのもよい方法です。

検査キットは製品ごとに使い方が異なりますが、キットをダニがいそうな部分に設置したり目視用のルーペを使ったりと、とても簡単です。
検査キットは、ダニによる症状は出ていないが家にどれくらいダニが繁殖しているのか調べたい場合に便利な方法です。

専門家にチェックしてもらう

このほか、専門家に家の中にダニがいるかを調べてもらう方法もあります。
一般的な方法としては、以下の方法があります。

専門家にダニがいるか調べてもらう方法
  • 害虫駆除専門業者に調査を依頼する
  • 医師にダニアレルギーがないか調べてもらう
  • 自治体に検体を送って調べてもらう

ダニは害虫の一種です。
害虫駆除の専門業者であれば、家の中にダニがいるかを調べられます。
ダニがいた場合は、ダニの駆除はもちろんダニが発生した原因の分析なども受けられるため、ダニを完全に駆除したい場合におすすめです。

このほか、自分の症状を調べてダニがいるかを確かめられます。
医師にアレルギーの検査を依頼しダニアレルギーが確認されれば、家の中などにダニが繁殖している可能性が高いです。
ダニによる症状が出ている場合は治療も並行してできる方法です。

自治体の中には、掃除機のチリなどの検体を提出すれば、家の中にダニがいるかを調べてくれる所もあります。
調べたい所を掃除機で掃除し、そのチリを提出するだけで検査を受けられます。
自治体がダニ検査を実施してくれている所であれば利用するといいでしょう。

ダニを見つけたときの対処法

ダニによる被害はダニを駆除しない限り収まりません。
ダニの繁殖がわかったら、すぐに駆除しましょう。
以下に、ダニがいた場合の対処法を解説します。

くん煙剤や防ダニスプレーで死滅させる

ダニは駆除剤で死滅できます。
ダニの被害が確認できた場合は、すぐに駆除剤で生きたダニを駆除しましょう。

駆除剤はさまざまな種類があります。
部屋全体にダニがいる場合や畳にダニが発生している場合は、広範囲の駆除に優れているくん煙剤が、ソファや一部のファブリックなどにダニが繁殖している場合は、スプレータイプの駆除剤が有効です。

駆除剤はダニが発生した場所や物にあわせて選びましょう。

こまめな掃除と除湿を

ダニはホコリ・人の髪やフケ・湿度で繁殖します。
ダニを駆除・予防するには、こまめな掃除と除湿が有効です。
ダニの駆除と並行して掃除と除湿を行いましょう。

ダニアレルギーはダニだけでなく、ダニの死骸やフンでも発生します。
ダニを駆除した後は、部屋の掃除やファブリックの洗濯などを必ず行ってください。

ダニは60℃以上の熱で一瞬で死滅

ダニは熱に弱い害虫です。
50℃の熱で20分、60℃以上の熱では一瞬で死滅します。

洗濯できる物であれば、布団乾燥機や衣類乾燥機にかけるだけで一気に駆除できます。
ダニを一気に駆除したい場合は、高熱による駆除も検討しましょう。

まとめ

ダニはとても小さい害虫で、人の家には必ずいます。
ダニは普段目に見えませんが、大量に繁殖するとアレルギーやダニ刺されなどの被害が発生するため、予防や駆除が重要です。
ダニによる被害が明らかな場合や、調べてダニの繁殖が分わかったら、すぐに対策を取りましょう。

ダニの駆除は害虫駆除の専門家の力を借りることも有効です。
「808シティ株式会社」では、ダニ駆除のご相談も受け付けています。
ぜひ、お気軽にご連絡ください。

 

→トコジラミやダニの害虫駆除は808シティにお任せください

 

関連記事

  • カメムシが家の中に入る原因と対策:快適な住環境を守るためにカメムシが家の中に入る原因と対策:快適な住環境を守るために カメムシが家の中に入る原因と対策:快適な住環境を守るために カメムシが家の中に侵入すると、その独特な臭いや見かけによって快適な住環境が脅かされます。 このセクションでは、なぜカメムシが家の中に入り込むのか、その原因を詳しく探り、効果的な対策方法を提案します。 カメムシ […]
  • トコジラミ業者の選び方は?安心・確実な業者選びの秘訣トコジラミ業者の選び方は?安心・確実な業者選びの秘訣 トコジラミの問題に直面した際、多くの人がその速やかな解決を求めます。 しかし、効果的かつ安全な駆除を行うには、適切な業者選びが不可欠です。 確かな技術を持つ業者を見極める方法、口コミや評判の重要性、インターネットでの情報収集のポイントなど、失敗しない業者選びの基本を解説 […]
  • 風呂場の虫の発生原因・種類・対策|強力な撃退方法をご紹介風呂場の虫の発生原因・種類・対策|強力な撃退方法をご紹介 風呂場は清潔にしておきたいものですが、虫が発生することがあります。 せっかく気持ちよくお風呂に入っているのに、虫がいたらいやですよね。 あの虫は一体どこから入ってくるのでしょうか? 疑問に思っている方もいらっしゃると思います。 風呂場での虫の発生を防ぐには、虫が増殖 […]
  • カビを食べる害虫チャタテムシはどこから来る?効果的な駆除方法とはカビを食べる害虫チャタテムシはどこから来る?効果的な駆除方法とは 部屋の中を這いまわる小さい黄色の虫を見かけることはありませんか? もしかすると、それはチャタテムシかもしれません。 チャタテムシは人を直接噛んだりすることはありませんが、アレルギー反応を引き起こす可能性があるほか、食品や本などの紙類に被害を及ぼします。 被害を防ぐため […]
  • 家に出るネズミの種類は3種類!特徴から対策を立てよう家に出るネズミの種類は3種類!特徴から対策を立てよう 家や倉庫などに出るネズミには、種類があることを知っていますか? ネズミの駆除や対策は、ネズミの種類を知った上で行うとより効果的です。 今回の記事では日本にいる代表的なネズミの特徴や見分け方をご紹介します。 参考にお役立てください。 日本でよく見られるネズミは3種 […]
  • 【放置は危険!】自分でできるネズミ退治法おすすめ6選【放置は危険!】自分でできるネズミ退治法おすすめ6選 屋根裏から何かの走る音がしたり、家の中に置いていた物が勝手になくなっていたりしたら、それはネズミの仕業かもしれません。少しでもおかしいと感じたら、まずは自分でできるネズミ退治をやってみましょう。 この記事では自分でできるネズミ退治の6つの方法と、退治後の後始末についてご紹 […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop