お役立ちコラム

2022/03/30

ゴキブリ対策は時期によって異なる⁉おすすめの駆除方法を解説

いつの間にか部屋に入り込んでいるゴキブリ。
「部屋の中で急にゴキブリに遭遇して悲鳴を上げた」というご経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。
しかし、ゴキブリが発生しやすい時期を知り、時期ごとの対策をしっかり行えば、ゴキブリの発生を限りなくゼロに近い状態にできることをご存じでしょうか?

この記事では、ゴキブリの基礎知識(種類や好む環境)・ゴキブリの活動が活発な時期・時期(主に秋と春)ごとのゴキブリ対策・ゴキブリ駆除の方法について分かりやすく解説します。

ゴキブリ対策は時期によって異なる⁉おすすめの駆除方法を解説

時期ごとの対策の前にゴキブリの基礎知識を解説

時期ごとのゴキブリ対策を行うためには、まずはゴキブリの基礎知識を押さえておく必要があります。
ここでは、ゴキブリの種類やゴキブリが好む環境についてご紹介します。

ゴキブリの種類

家の中に出現するゴキブリは、主に「クロゴキブリ」「チャバネゴキブリ」「ワモンゴキブリ」の3種類です。
3種類のゴキブリは、それぞれ次のような特徴を持っています。

➀クロゴキブリ

「クロゴキブリ」は、体長は30~40mmほどで、色は光沢のある黒褐色をしています。
クロゴキブリは「黒光りしていてカサカサと動く」という一般的にイメージされるゴキブリの典型と言えるでしょう。

古くから日本に定着しており、関東から九州まで幅広い範囲に生息しています。
成虫は基本的に単独行動を好んでいるほか、越冬できれば2年ほど生存するのが特徴です。
また、ゴキブリの糞尿被害は、クロゴキブリによるものが最も大きいことが分かっています。

②チャバネゴキブリ

「チャバネゴキブリ」は、体長が10~15mmほどで、体の色は黄褐色をしています。
クロゴキブリに比べると体が小さいため、幼虫に見えますが、実は成虫です。
メスは1カ月に1回30個から40個の卵を産みます。

夜行性で低温に弱いため、暖房があるビルや飲食店の厨房などによく現れます。
温かくて水分が多い屋内の環境なら、日本全国どこにでも生息することが可能です。

➂ワモンゴキブリ

「ワモンゴキブリ」は、体長が30~40mmほど、体は光沢のある茶褐色をしています。
体はクロゴキブリよりもやや大きく、胸部にリング状の輪紋があるのが名前の由来です。

温かい環境を好むため、温水が常に流れている大型施設の汚水槽やマンホールなどに多く生息しています。
生息地域は関西から九州・沖縄までの西日本が中心です。
群れで生活する習性を持っているため、1匹見つけたら複数匹いる可能性が高いでしょう。

ゴキブリが好む環境

ゴキブリは、温かくて湿気のある場所を好み、水とエサがあればどんな場所でも繁殖します。
人間の生活領域とほぼ重なる所で生活しており、天井裏・床下・排水溝・新聞紙や段ボールの間・植木鉢の下・流し台・浄化槽など、ありとあらゆる場所で見かけます。
現代では暖房設備が普及しているため、年間を通じて人間の生活領域で生存できるようになりました。

ゴキブリの活動が活発な時期とは?

ゴキブリの活動が活発になるのは「夏」です。
ゴキブリは、摂氏20度以上の環境でなければ生息しにくいため、幼虫は夏場を中心に成長します。
大部分のゴキブリは厳冬期までに死にますが、一部は生き残り、年を越して翌年また産卵します。

時期ごとのゴキブリ対策

ゴキブリの活動が最も活発になるのは夏ですが、夏以外の季節にも生息しています。
家の中にいない場合でも、いつ外部から侵入してくるか分からないため、年間を通じて対策をしておくことが大切です。

時期ごとのゴキブリ対策では、ゴキブリが越冬する前の「秋」と、幼虫段階でまだ生殖能力を持たない「春」が特に効果的です。
ここでは、秋と春のゴキブリ対策をご紹介します。

ゴキブリ対策・秋編

ゴキブリは秋に生まれて卵の状態で冬を越し、春に幼虫、夏に成虫となり活動を活発化させていきます。
そのため、夏場に成虫のゴキブリに遭遇しないためには、秋の対策がとても重要になります。

秋の対策のポイントは、ゴキブリの生息場所を極力なくしていくことです。
キッチンを常に清潔な状態に保ち、不用品を処分するなどして部屋を片付け、床の上のゴミを小まめに掃除します。
食器棚・コンロの周辺・冷蔵庫周りなども念入りに掃除し、ゴキブリが好む環境でない状態にしましょう。

また、ゴキブリが棲みつきやすい段ボールは、できるだけ早めに処分することが大切です。

ゴキブリ対策・春編

春になると、ゴキブリは幼虫となり、屋外から屋内に侵入しようとします。
春の対策では、ゴキブリの侵入防止が中心となります。

玄関やサッシなど侵入可能な場所の隙間をできるだけ少なくし、待ち伏せタイプの殺虫剤を設置してゴキブリの侵入に備えましょう。
春の時期のゴキブリには生殖能力がないため、数が少なく、動きも鈍いのが特徴です。
そのため、成虫となり生殖能力を獲得する夏になる前に、対策を行いましょう。

ゴキブリ駆除の方法

ゴキブリ駆除の主な方法をご紹介します。

➀殺虫剤

ゴキブリが好んで食べる毒エサを使うのが効果的です。
毒エサは「ベイト剤」といい、使用すれば、群れごとゴキブリを駆除することができます。
冷蔵庫周り・風呂場周辺・台所周りなど、ゴキブリが現れやすい場所に毒エサを設置しましょう。

②ゴキブリ用のトラップ

ゴキブリの侵入経路や生息場所に、トラップを仕掛けるのも有効な駆除方法です。
この方法をとると、単に駆除できるだけでなく、ゴキブリの個体数を確認することができます。

➂忌避剤

忌避剤を使用してゴキブリを寄せ付けないようにするのもおすすめです。
忌避剤とは、害虫が嫌う臭いや成分を出して、近寄らせないようにする薬剤です。
玄関・ドアなど侵入が予想される場所に仕掛けて、外部から入れないようにガードしましょう。

まとめ

以上、時期ごとのゴキブリ対策や駆除方法について解説いたしました。

ゴキブリは夏に成虫となり活動を活発化させるため、秋や春のうちに対策を施しておくのが効果的です。
秋にはゴキブリの生息場所をなくすことを中心に対策を行い、ゴキブリが幼虫になる春には外部からの侵入対策を行いましょう。

もしゴキブリが侵入してしまったら、「殺虫剤」「トラップ」「忌避剤」の3点セットで効果的に対処してくださいね。

もし害虫でお悩みの方がいらっしゃいましたら、「808シティ株式会社」にぜひご相談ください。
弊社は、東京・神奈川・埼玉で害虫駆除・鳥獣対策を行っております。
安心安全な施工方法・柔軟な料金設定・豊富な情報に基づいた高い技術で、お客様にご満足いただけるサービスをご提供いたします。

→害虫駆除は808シティにお任せください

関連記事

  • ムカデ対策には何が有効?見つけた時の駆除方法と対策法を解説ムカデ対策には何が有効?見つけた時の駆除方法と対策法を解説 暑い時期に見かける害虫の一つがムカデ。寝ている間に噛まれた経験のある方もいるでしょう。 ムカデは毒を持っている上に生命力が強いので駆除するのに一苦労ですよね。今回の記事では「ムカデの対策法」「ムカデの駆除方法」「家への侵入を防ぐ方法」をご紹介します。 室内でムカデを […]
  • 【畑の害虫】テントウムシダマシの特徴とは?卵の見分け方と駆除方法【畑の害虫】テントウムシダマシの特徴とは?卵の見分け方と駆除方法 テントウムシの仲間「テントウムシダマシ」という種類をご存じですか?ダマシと付く通り、テントウムシに見た目がそっくりな昆虫です。しかしテントウムシはアブラムシを食べるのに対し、テントウムシダマシは植物の葉を食べてしまいます。テントウムシダマシは、農家さんや家庭菜園を楽しまれる方に […]
  • 害虫駆除は冬がおすすめ!冬に害虫が出た場合の駆除方法害虫駆除は冬がおすすめ!冬に害虫が出た場合の駆除方法 冬は夏に比べて虫の活動量が減ります。とはいえ「冬は害虫対策をしなくてもよい」わけではありません。むしろ冬は害虫駆除におすすめの時期なんです。さらに、越冬するタイプの害虫は暖かい場所を求めて住宅に侵入し、大量発生する恐れもあります。家の中で害虫が増えると不衛生になるだけでなく、害 […]
  • トコジラミ駆除を自分でも実践!効果的な5つの方法と予防策3選トコジラミ駆除を自分でも実践!効果的な5つの方法と予防策3選 「トコジラミの駆除を自分で行う方法は?」 「被害を防ぐ予防策を教えてほしい!」 そう悩んでいる方も多いでしょう。 そこで今回はトコジラミ駆除を自分で行う方法と予防策について解説します。 プロに依頼せず駆除してみたい方は本記事をぜひ参考にしてください。 トコ […]
  • トコジラミはどこにいる?生息場所や駆除方法を徹底解説!トコジラミはどこにいる?生息場所や駆除方法を徹底解説! トコジラミは日本全域に生息しており、6~9月が活動期間とされています。 近年では各家庭の空調設備により活動期間が広がる傾向にあるようです。刺されると「猛烈なかゆみ」や「湿疹」「悪臭」などを発し、意外と大変な状況になります。   この記事ではそんな厄介 […]
  • カビを食べる害虫とは? | 駆除や被害予防の方法についてカビを食べる害虫とは? | 駆除や被害予防の方法について 数多くの種類が存在する害虫の中には、カビを食べるタイプも存在します。 特に高温多湿の時期にはカビが発生しやすいため、カビを栄養分とする害虫まで引き寄せてしまう可能性があります。 適切な対策を怠ると、部屋が害虫だらけになってしまうことにもなりかねません。 被害を防ぐため […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop