お役立ちコラム

2021/09/23

これはトコジラミ?それともダニ?症状の違いと対処法を解説

ベッドやファブリックによく発生する害虫は、「トコジラミ」や「ダニ」です。
「朝起きたら体がかゆい!」
「手足に虫刺されがいっぱいできている…」
これらの症状がある場合、トコジラミかダニの被害にあった可能性が高いです。
どちらも厄介な害虫ですが、正しく対処ができれば問題ありません。
ここではトコジラミとダニの特徴・症状の違い・対処法を解説します。

これはトコジラミ?それともダニ?症状の違いと対処法を解説

トコジラミとは

トコジラミはカメムシの仲間で、5mm~8mmくらいの昆虫です。
夜行性で、昼間や明かりのあるところではじっとしていますが、夜の間に人や動物の血を吸います。
「トコジラミ」の名前が指すとおり、寝具周辺で被害にあうケースが多い害虫です。

ダニとは

ダニは、実にさまざまな種類があります。
種類により特徴は異なりますが、多くの場合1cm以下の小さい体を持ち、高温多湿を好む性質があります。
その中で人の血を吸うダニはほんの一部です。
ここでは人から吸血するダニに限定して、特によく遭遇するダニを解説します。

ダニの種類

日本でよく遭遇する吸血ダニは、全部で3種類です。

イエダニ ツメダニ マダニ
大きさ 0.6mm~1.0mm 0.5mm~0.8mm 3mm~10mm
被害 吸血 吸血 ・吸血

・吸血による感染症

症状 ・刺された直後から発生するかゆみ
・刺された跡の赤み
・刺されて数時間~翌日以降にかゆみと赤みが発生する
・1週間近く続くしつこいかゆみ
・かゆみはないが、一度かみついたら1週間ほど吸血を続ける
・日本紅斑熱・ライム病・重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の感染
発生

場所

・ネズミに寄生している
・ネズミから落ちた、またはネズミの死骸から移動したダニが人に寄生する
布団・ソファ・ファブリックなど 山・公園・河川敷などの屋外
活発な時期 6月~9月 8月~9月 10月~11月

イエダニとツメダニは主に住宅の中で、マダニは屋外で遭遇します。
トコジラミと間違えやすいのは、住宅の中で遭遇するイエダニとツメダニです。

トコジラミとダニの違い

トコジラミとダニの特徴が分かるようになると、刺された跡で見分けがつくようになります。
これまでの内容を踏まえて、トコジラミとダニの違いを解説します。

トコジラミとダニは大きさが違う

まず、トコジラミかダニを見かけた場合に分かる違いです。
トコジラミとダニは大きさが違います。

トコジラミ 5mm~8mm
ダニ

(屋内で見かけた場合)

0.5mm~1.0mm

このように、ダニよりもトコジラミの方が大きいため、肉眼で簡単に発見できる昆虫がいた場合は、トコジラミであると見分けられます。
トコジラミの昼間や明かりのある場所では吸血しない習性も判別に役立ちます。

トコジラミとダニに刺された場合の症状の違い

トコジラミとダニは刺された場合の症状も違います。

トコジラミに
刺された場合の症状
・初めて刺された場合は症状が出ない場合が多い
・2回目に刺された場合は、数日後に強いかゆみと赤い腫れが発生する(かゆみの程度には個人差あり)
・衣服から露出している部分を刺す場合が多い
・移動しながら吸血するため、広範囲にわたって症状が出る
ダニに
刺された場合の症状
・刺されて数時間後~数日後と、症状が出るタイミングがダニごとに違う
・強いかゆみが数日~1週間ほど続く
・強いかゆみと水ぶくれのような赤い腫れができる
・柔らかい肌を刺す習性があり、お腹・太もも・二の腕をよく刺す
・近い場所を数か所まとめて吸血する

トコジラミとダニの刺し跡に出る症状を見ると、かゆみの程度や腫れなど細かい違いがあることが分かります。
また、刺す場所も違うため、どこに症状が強く出ているかで見分けることも可能です。

トコジラミやダニに刺されて症状が出た場合

トコジラミでも、ダニでも、症状が出たら治療を行います。
害虫がいる限り症状は治まりませんから、並行して駆除も行わなくてはいけません。
治療と駆除の方法を解説します。

ステロイド外用薬で治療

トコジラミやダニの被害が確認出来たら、すぐにステロイドが配合された外用薬で治療しましょう。
ステロイド外用薬は、ドラッグストアなどで購入できます。
たくさんの種類がありますが、ステロイド外用薬の中には効果のある虫や生物を明記している物もあります。

薬選びに迷ったら効果のある生物が明記されている製品から選びましょう。
ステロイド外用薬を使っても症状が改善しない場合や、症状のある肌を早く・きれいに治したい場合は、皮膚科に相談してください。

治療だけでなく駆除も行う

トコジラミやダニの被害は、害虫がいる限り続きます。
治療と並行して駆除も行いましょう。
どちらも専用の駆除剤が市販されています。

駆除剤にはいろいろなタイプがあるため、害虫が発生している場所にあわせて選択してください。
駆除が難しい場合は、害虫駆除のプロの手を借りるのも有効です。

まとめ

トコジラミとダニは屋内で発生する代表的な害虫です。
どちらも吸血するため、区別がつきにくいと感じる方もいますが、特徴を押さえれば簡単に見分けられるようになります。
どちらも被害が出た場合は治療と駆除を並行して行いましょう。

「808シティ株式会社」では、トコジラミとダニの駆除を行っています。
自分の手で駆除を行うのが難しい方は、ぜひご相談ください。

→808シティのトコジラミ駆除についてはこちら

 

関連記事

  • 家にコウモリを寄せ付けない方法を知りたい方へ!対処法・グッズ大全家にコウモリを寄せ付けない方法を知りたい方へ!対処法・グッズ大全 コウモリは、よく見ると可愛らしい外見をしていますが、私たち人間にとっては家に住み着くと糞害や騒音などのトラブルを引き起こす害獣でもあります。 そのため、快適な住環境を守るには、家にコウモリを寄せ付けないようにする対策が必要です。 ですが、コウモリに対してどう対応して良い […]
  • ムクドリが活動的な季節とその対策とは?ムクドリが活動的な季節とその対策とは? ムクドリは日本各地で見られる鳥で、その生態や行動に魅了される一方、時折もたらされる影響についても気になる存在です。 ムクドリの活動ピークや繁殖期の特徴、さらには年間を通じた移動パターンについて詳しく掘り下げてみましょう。 また、ムクドリが農業に与える被害や都市部で発生す […]
  • ネズミ対策に「蚊取り線香」!その効果と徹底した対策法ネズミ対策に「蚊取り線香」!その効果と徹底した対策法 ネズミ退治用に、お店ではさまざまな商品が売られていますよね。どれを選んだらいいのか迷ってしまいますが、実はみなさんの家にある身近な「蚊取り線香」でとりあえずのネズミ対策を行うことができます。 今回は、蚊取り線香がネズミ対策に効果的な理由と、ネズミの習性や好む場所と共に、ネズミ […]
  • 鳩のフンがもたらす被害とは?効果的な掃除方法と対策鳩のフンがもたらす被害とは?効果的な掃除方法と対策 鳩が住宅に寄ってくる場合に、特に注意しなければならないのがフンによる被害です。 鳩のフンは、以下の問題を起こす原因になります。 ・病気やアレルギーを引き起こす ・悪臭を放つ ・金属を腐敗させる 快適な住環境と健康な生活を守るには、鳩のフンに適切に対処することが […]
  • スズメバチの活動時期と生態:知っておきたい基本情報スズメバチの活動時期と生態:知っておきたい基本情報 スズメバチの活動時期と生態:知っておきたい基本情報 スズメバチはその圧倒的な存在感と危険性で知られていますが、それに関する正確な情報を知ることは、私たちが安全に行動をとる上で非常に重要です。 ここではスズメバチの基本的な生態や活動時期について詳しく解説し、その生存戦略や […]
  • ネズミ駆除は超音波で可能?メリットやデメリットは?ネズミ駆除は超音波で可能?メリットやデメリットは? 「ネズミが家のお米や野菜を食べて困っている」「ネズミを駆除しても、また家に入られてしまう」など、ネズミによる被害で困っている方は少なくありません。 ネズミの対策にはいろいろな方法がありますが、今回紹介するのは超音波によるネズミ駆除です。 「超音波って効果はあるの?」と疑問を […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop