お役立ちコラム

2022/12/22

鳩の天敵とは?天敵を利用する効果的な鳩対策について

鳩の天敵といえば、みなさんはどのような動物が思い浮かぶでしょうか?
鳩の天敵の中ではカラスやヘビが有名ですが、それら以外にも陸と空にたくさんの天敵が存在します。

鳩は住宅への被害をもたらすことがありますが、実は天敵を利用する形で鳩対策を行うことが可能です。

この記事では、鳩の天敵とは何か・天敵を利用して鳩を駆除する方法・効果的な鳩対策について分かりやすく解説します。
鳩による被害でお困りの方や被害を防ぎたい方はぜひ参考にしてくださいね。

鳩の天敵とは?天敵を利用する効果的な鳩対策について

鳩の天敵とは?

鳩は繁殖力が強いですが、実は天敵も数多く存在します。
ここでは、鳩の天敵の一部をご紹介します。

陸における鳩の天敵

陸における鳩の天敵はなんといっても猫です。
猫は肉食であり、敏捷性も高いため、陸においては鳩にとって大きな脅威になります。
また、同じく肉食である蛇も鳩の天敵です。

空における鳩の天敵

空における鳩の天敵は、カラス・フクロウ・タカ・ワシなどが挙げられます。
カラスは雑食ですが、フクロウ・タカ・ワシは全て肉食です。

天敵を利用して鳩を駆除できる?

「鳩の天敵がたくさんいるなら、天敵を上手く利用して鳩を駆除できないの?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
天敵を利用して駆除することは難しいですが、追い払うことなら可能です。

カラスを模した置物などのグッズが販売されています。
ただし、こうしたグッズを設置した当初は鳩を寄せ付けなくなる効果を期待できますが、鳩が段々慣れてくると、再び近付いてくるおそれがあります。

鳩は強い帰巣本能をもっており、気に入った場所への執着が強いため尚更です。
お気に入りの場所に何度も近付こうとするうちに、設置した置物が偽物だと気付く可能性があります。

効果的な鳩対策

鳩の被害を防ぐには、天敵を含む鳩の弱点や習性を踏まえた対策を行うことが重要です。
ここでは、効果的な鳩対策を5つご紹介します。

鳩の天敵(カラスなど)を模したグッズを置く

鳩が来そうな場所や巣を作られそうな場所に、鳩の天敵を模したグッズを置くと、鳩が近寄って来なくなります。
市販されているカラス・フクロウ・ヘビなどの置物を設置するとよいでしょう。

ただし、何度か追い払ううちに鳩が置物に慣れてくると、撃退効果が下がってくるため注意が必要です。

防鳥ネットを張る

防鳥ネットを張っておくと、鳩の侵入を物理的にシャットダウンできます。
防鳥ネットはホームセンターなどで購入できます。

誰でも簡単に実行できる効果の高い方法ですが、張り方が甘くてネットに隙間が生じると侵入されてしまうため注意が必要です。
防鳥ネットを設置する際には、隙間ができないようにしっかりと張るのがポイントです。

また、アパートなどの集合住宅の場合は、防鳥ネットを設置する際に許可が必要な場合があります。
集合住宅にお住まいの場合は、防鳥ネットを設置する前に管理会社にしっかり確認しておきましょう。

剣山やテグスを設置する

鳩の足場となるベランダの手すりなどに剣山やテグスを設置しておくと、鳩の侵入を防ぐことができます。
鳩に侵入される前に設置しておくと、被害を未然に防ぐことが可能です。

剣山は一般的にイメージされる剣山ではなく、金属製の板に金属針がたくさん付いている防鳥用剣山です。
テグスは強力な釣り糸のことをいいます。
どちらもホームセンターなどで購入できます。

忌避剤を使用する

鳩がよく来るところに忌避剤をつけておくと、鳩を寄せ付けなくなります。
特にベランダの手すりや室外機など鳩がよく止まる場所につけておくと効果的です。

ただし、スプレータイプの忌避剤の効果は数時間しか持続しないため、繰り返し使用する必要があります。
効果を長持ちさせたい場合は、固形タイプやジェルタイプがおすすめです。
固形タイプは1ヶ月ほど、ジェルタイプは商品によっては1年も効果が持続します。

鳩が来そうな場所を掃除する

鳩は帰巣本能が強く、フンに執着するため、一度定着した場所やフンがある場所に何度も戻ってくる習性があります。
そのため、鳩が来たことがある場所や来そうな場所を掃除して清潔な状態に保つことが重要です。

ベランダや軒下などに落ちている鳩のフンを小まめに掃除することで、鳩が寄り付きにくい環境を作りましょう。

まとめ

以上、鳩の天敵や効果的な鳩対策について解説しました。

鳩の天敵を模した置物を設置することで、鳩を一時的に追い払うことはできますが、残念ながら効果は限定的です。
鳩が置物に慣れてくると、本物の天敵ではないと気付いてしまうためです。
鳩の天敵を利用する方法はあくまで簡易的な対策であるため、防鳥ネットや剣山の設置など他の方法と併用しましょう。

もし自分では手に負えない場合は、信頼できるプロに相談するのがおすすめです。
「808シティ株式会社」は、東京・神奈川・埼玉を中心に広域にわたって害虫駆除・鳥獣対策を行っております。

入念な事前調査で被害の状況を正確に把握し、効果的な対策を行うのが弊社の強みです。

弊社代表は、プロの駆除業者向けの薬剤と資機材を販売していた経歴をもっており、その知識と情報は業界内でもトップクラスと自負しております。
弊社代表の指導のもと、各技術員がトップクラスの知識と技術でお客様の問題解決にあたります。

作業後も定期的にお伺いするなどアフターフォローも万全です。
鳩被害でお悩みの方は弊社にお気軽にご相談ください。

害獣駆除は808シティにお任せください

808シティ株式会社 代表取締役社長

足立雅也

大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。

関連記事

  • ダニが繁殖しているかも!?繁殖条件と防ぐ方法を徹底解説!ダニが繁殖しているかも!?繁殖条件と防ぐ方法を徹底解説! 小さくて肉眼では見えにくいですが、一番身近な虫と言っても過言ではない「ダニ」。 数あるダニの中でも、布団の中に最も生息しているのが「ヒョウダニ」という種類です。 ヒョウダニは人を刺しませんが、死骸やフンが原因でアレルギーを引き起こすこともあるので対策が必要です。 特に湿気 […]
  • 驚異の生命力を持つゴキブリ!強い理由とそこから分かる対策方法驚異の生命力を持つゴキブリ!強い理由とそこから分かる対策方法 駆除しても駆除してもわいてくる「ゴキブリ」。 「1匹見たら100匹いる」といわれるように、生命力の強い害虫です。 これだけ有名になると、「どうしてこんなに強いの?」と疑問にも思えてきますね。 ゴキブリの生命力の強さには、理由があります。 ゴキブリの生命力の強さと […]
  • 害虫駆除業者が教える家庭でできる予防法と後悔しない業者の選び方害虫駆除業者が教える家庭でできる予防法と後悔しない業者の選び方 家の中に忍び込む害虫たちは、見つけた瞬間に恐怖や不快感を与え、快適な生活を奪います。 しかし、害虫を効果的に防ぐ方法や、一度発生してしまった場合の対処法は一般の家庭でも実践できるものが多いのです。 この記事では、害虫駆除のプロフェッショナルが教える、家庭でできる予防法を […]
  • 最強の蜂・オオスズメバチとは?生態・毒性・駆除方法をご紹介最強の蜂・オオスズメバチとは?生態・毒性・駆除方法をご紹介 「世界最強の蜂」が日本に生息していることをご存じでしょうか? その蜂の名は「オオスズメバチ」といいます。 オオスズメバチは、毒性や噛む力の強さなどから「世界最強の蜂」として恐れられています。 さらに、オオスズメバチ以外の毒性の強い危険な蜂をランキング形式でご紹介してい […]
  • 天井裏に動物、どこから入る? 侵入防止策を学ぼう天井裏に動物、どこから入る? 侵入防止策を学ぼう 家の天井裏が動物の侵入口となることは驚くほど一般的です。 静かな夜、天井裏から聞こえる足音や鳴き声に悩まされることも。 これらの侵入者はどこから入るのか、そして侵入を防ぐ有効策は何かを理解することが大切です。 家に侵入しやすい動物の種類 天井裏に侵入しやすい動物 […]
  • シロアリの活動時期はいつ? 知らないと損するその理由シロアリの活動時期はいつ? 知らないと損するその理由 シロアリの被害は、家屋の構造を脅かす非常に大きな問題です。 しかし、この問題の発生を最小限に抑えるためには、シロアリの活動時期を知ることが重要です。 シロアリの活動時期について正しく理解し、適切な予防策を講じることで、家屋への被害を大幅に減らすことができます。 では、 […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop