お役立ちコラム

2022/12/20

カラスの巣の撤去方法とは?巣作り予防法や撤去費用相場もご紹介

カラスに巣を作られた場合、どのように撤去すべきでしょうか?

みなさんの中には
「自分でカラスの巣を撤去する方法は?」
「カラスの巣の撤去にかかる費用はどのくらい?」
など、疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

そこで今回の記事では、カラスの巣を自分で撤去することは可能か・カラスの巣の撤去方法・カラスの巣作りを予防する方法・カラスの巣の撤去費用相場について分かりやすく解説します。

カラス被害でお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

カラスの巣の撤去方法とは?巣作り予防法や撤去費用相場もご紹介

カラスの巣を自分で撤去できる?

結論からいうと、巣の中が空の状態であれば可能です。

自宅の周りにカラスの巣ができた場合、さまざまな被害を受ける前になんとか自分で撤去したいと思う方も多いと思いますが、しっかり確認してから作業しましょう。

巣にカラスやヒナがいる状態で撤去作業を行なうと、カラスやヒナを殺傷してしまうおそれがあります。
カラスは鳥獣保護法で守られているため、もしカラスやヒナを殺傷してしまうと、罰せられる可能性があります。
巣が空の状態であれば、上記のような危険はありません。

カラスの巣の撤去方法

カラスの巣を自分で撤去する方法について、「用意するもの」と「手順」に分けて解説します。

用意するもの

手袋
巣や巣に落ちているフンに素手で触れないために必要です。
軍手などの厚手の手袋がおすすめです。

ゴーグル
目にゴミやフン(病原菌が含まれている)が入らないように、ゴーグルで目を保護します。

布切れや厚手の紙
カラスのフンを拭き取るために、布切れや厚手の紙が必要です。
不要になったタオルや新聞紙があるとよいでしょう。

長い棒
高いところにあるカラスの巣を落とすのに、長い棒を使用します。
物干し竿などがおすすめです。

消毒液
カラスの巣にはフンが落ちていて不衛生なため、消毒液は必須です。

ゴミ袋
撤去後に巣をゴミ袋に入れて燃えるゴミとして処分します。

懐中電灯
夜間に作業を行なう場合は、懐中電灯が必要です。

手順

➀安全に作業できる時間帯をチェックする

巣の撤去作業を行なうのに、安全な時間帯と危険な時間帯があります。
カラスの活動が活発な昼間に作業を行なうと、カラスに襲われる危険があります。

そのため、作業は極力カラスの活動が不活発な夜間に行なうのが望ましいです。

➁道具を準備する

作業時間帯を決めたら、必要な道具一式を準備します。

➂撤去作業を行なう

長い棒を使用して、カラスの巣を落とします。
夜間に作業を行なう場合は、懐中電灯を使用しましょう。

④巣を処分する

落とした巣はゴミ袋に入れ、しっかりと封を閉じた上で燃えるゴミとして処分します。

⑤清掃を行なう

撤去作業が終了したら、巣があった場所を清掃します。
消毒液を使用して、消毒もしっかり行ないましょう。

以上で、撤去作業は完了です。

カラスの巣作りの予防方法

カラスに一旦巣を作られると、撤去するのに手間がかかります。
そのため、カラスに巣を作らせないための予防策を講じることが重要です。
ここでは、カラスの巣作りの予防方法をご紹介します。

小まめに清掃を行なう

ゴミはカラスのエサになるため、ゴミが散らかっていると、カラスが次から次に群がってきます。
そのため、カラスを寄せ付けないためには、小まめに清掃を行ない、ゴミを片付けておくことが重要です。

ゴミ置き場に防鳥ネットを張る

屋外のゴミ置き場に防鳥ネットを張ることで、カラスのゴミ漁りを防げます。

木の枝を小まめに切っておく

カラスは、枝が多い木に巣を作る傾向があります。
そのため、木の枝を小まめに切っておくと、カラスの巣作りの予防につながります。

カラスの巣撤去を業者に依頼する際の費用相場

カラスの巣撤去を業者に依頼する場合の費用相場をご紹介します。
費用は、巣のある場所や高さによって変わりますが、基本的には1件あたり2万~ 3万円ほどです。

撤去作業に加えて巣を作らせない予防処置も頼む場合は、5万円程度になります。

まとめ

以上、カラスの巣の撤去方法などについて解説しました。

カラスの巣を自分で撤去することは可能ですが、あくまで巣が空の状態である場合に限ります。
巣にカラスやヒナがいる場合に撤去作業を行なうと、傷つけてしまうおそれがあるため十分注意しましょう。

撤去を行なう場合には、手袋やゴーグルでしっかりと防備し、衛生面に気を付けながら作業を行なってくださいね。

もし自分で撤去できない場合は、実績あるプロに依頼するのがおすすめです。
「808シティ株式会社」は、東京・神奈川・埼玉などの関東圏と、大阪などの関西圏で害虫駆除・鳥獣対策を行なっております。

入念な事前調査で被害の状況を正確に把握し、効果的な対策を行なうのが弊社の強みです。

弊社代表は、プロの駆除業者向けの薬剤と資機材を販売していた経歴をもっており、その知識と情報は業界内でもトップクラスと自負しております。
数多くの研修会の講師を務めており、その豊富な知識と技術によって同業者からも頼られる存在です。

弊社では現場調査のうえ、お客様にご納得いただけるお見積りをご提案いたします。
カラス被害でお悩みの方は、弊社にお気軽にご相談ください。

害獣駆除は808シティにお任せください

808シティ株式会社 代表取締役社長

足立雅也

大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。

関連記事

  • シロアリに天敵が多いって本当?白アリが絶滅しないのは何故?わかりやすく解説します!シロアリに天敵が多いって本当?白アリが絶滅しないのは何故?わかりやすく解説します! シロアリといえば、住宅の木材を食い荒らす住宅の天敵です。 マイホームを守るため、シロアリ対策に腐心する方も多いのではないでしょうか。 住宅の大敵であるシロアリは、自然界では決して強い存在ではありません。 むしろ、数多くの天敵に狙われる生き物だとご存じでしたか? […]
  • 日本でよく見かけるムカデの種類は?噛まれたときの症状や室内への侵入を防ぐ方法も解説日本でよく見かけるムカデの種類は?噛まれたときの症状や室内への侵入を防ぐ方法も解説 ムカデは3000種類以上生息している ムカデの種類は非常に多く、世界に約3000種類以上のムカデが生息しているといわれています。ムカデは暖かい場所を好み、春から秋にかけて活発に活動します。 ムカデの寿命は6~10年で、生命力も強いです。生きている間に10回以上脱皮を […]
  • 賃貸アパートに発生したネズミの対策と駆除について賃貸アパートに発生したネズミの対策と駆除について アパートでネズミが発生した場合、一部屋だけで対策を行っても意味がありません。 ネズミが建物自体から完全にいなくならない限り、またネズミは出てきてしまいます。アパートやマンションなどの建物で、ネズミ駆除を徹底的に行うのは非常に難しく、個人で行うには限界があります。賃貸の場合、業 […]
  • チャタテムシとは?生態を踏まえた効果的な対策で被害防止!チャタテムシとは?生態を踏まえた効果的な対策で被害防止! チャタテムシはダニに似ている小さな虫で、湿度の高い季節になると発生します。 人体を刺したり噛んだりすることはありませんが、食品などに被害を及ぼすことがあります。 万が一食品に混入した場合、アレルギーなど健康被害を引き起こす危険があるため、湿度の高い場所に段ボール箱を放置 […]
  • ネズミ対策に「蚊取り線香」!その効果と徹底した対策法ネズミ対策に「蚊取り線香」!その効果と徹底した対策法 ネズミ退治用に、お店ではさまざまな商品が売られていますよね。どれを選んだらいいのか迷ってしまいますが、実はみなさんの家にある身近な「蚊取り線香」でとりあえずのネズミ対策を行うことができます。 今回は、蚊取り線香がネズミ対策に効果的な理由と、ネズミの習性や好む場所と共に、ネズミ […]
  • スズメバチの巣を見つけたら?絶対にやってはいけないこと!スズメバチの巣を見つけたら?絶対にやってはいけないこと! 家の周辺で、スズメバチと思われる巣を見つけてしまったらどうすればいいのでしょうか? すぐに駆除しなければ刺される危険性があるため、速やかに対応しましょう。 まず、本当にスズメバチの巣かどうか確かめてから、ご自分で対処しようとはせず専門業者に依頼をしてください。 この記 […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop