お役立ちコラム

2023/10/20

害虫が出やすいマンションの特徴は?今すぐできる害虫対策も紹介!

害虫が出やすいマンションの特徴は?今すぐできる害虫対策も紹介!

マンションによく出る害虫の種類

まずは、マンションに沸く害虫の種類を紹介します。マンションの部屋に出やすい害虫は、以下の5種類です。

・ゴキブリ
・ハエ
・チャタテムシ
・蚊
・カメムシ

すべての害虫とマンションの室内で遭遇するわけではありませんが、マンションでもゴキブリやハエを見かける可能性があります。また、室内の環境によっては、ダニが発生するケースも少なくありません。

害虫が出やすいマンションの特徴

マンションは一戸建てに比べると虫が出にくいと言われています。しかし、周辺の環境やマンションの状態によっては害虫が発生します。

ここでは、害虫が出やすいマンションの特徴を紹介します。

3階以下のマンション

マンションの3階以下にある低層階の部屋は、高層階の部屋に比べると虫が侵入しやすくなります。

蚊やハエは自力で10mほど高い地点まで飛ぶことが可能となるため、マンションの3階部分までは自力で到達可能です。

しかし、高層階の場合でもダンボールや壁をつたって侵入する可能性があるため注意しなければなりません。

害虫の侵入経路が複数ある

虫の侵入経路がある場合、マンションの高さにかかわらず虫が侵入してくる可能性があります。玄関の出入り口だけではなく、玄関のドアポストや窓からも虫は侵入します。

他にも通気口や排水溝、エアコンのホースも害虫の侵入経路となるため注意が必要です。とくにゴキブリは身体が薄いため、小さな隙間からでも易々と侵入します。

周囲に飲食店が多い

周囲に食べ物を扱う飲食店が多いと、エサを求めてゴキブリがマンションに侵入します

。特にマンションの1階に飲食店やコンビニが入っている場合は、ゴキブリなどの害虫が発生しやすくなります。

周囲に公園や水場がある

周辺に公園や川などの水場があるマンションは、虫が多い傾向にあります。自然が豊かな公園はカメムシやムカデなどの害虫も多いため、虫が苦手な方は周辺に公園や水場のないマンションを選びましょう。

風通しが悪い

虫は風通しが悪く、湿気の多いジメジメとした場所を好みます。マンションの高層階でも、湿気がこもりやすい部屋は、虫が大量に発生する可能性があります。

マンションでできる害虫対策

ここからは、マンションでできるおすすめの害虫対策を紹介します。

対策①侵入経路を断つ

マンションの高層階でも、エアコンのホースや排水溝から虫が侵入する可能性があります。虫の侵入を防ぐために、通気口や換気扇にフィルターをつけて侵入を防ぎましょう。

エアコンのホースなどに取り付けられるエアコンキャップは、100均やドラックストアなどで購入できます。

また、網戸や破れや歪みなども虫の侵入経路となるため、しっかりとチェックしておきましょう。

対策②虫除けグッズを使用する

手軽に害虫対策したい場合は、ホームセンターなどで購入できる虫除けグッズを使用しましょう。入居前であれば、虫を一掃できる燻煙タイプの殺虫剤がおすすめです。

燻煙タイプの虫除けグッズを使用する際は、クローゼットや棚などの扉はすべて開け、殺虫剤が行き渡るようにしましょう。

また、玄関に掛けるタイプや網戸に貼り付けるタイプの虫除けグッズも活用すると、玄関ドアや窓の開け閉め時の虫の侵入を防げます。

対策③部屋を清潔に保つ

髪の毛やホコリは、虫のエサになります。部屋をこまめに掃除して虫のエサとなる髪の毛やホコリを取り除くことで、虫が住みにくい部屋になります。

対策④ゴミや段ボールを溜め込まない

ゴミや段ボールを溜めると、虫が住み着きやすい環境になります。特に段ボールは小さな害虫やゴキブリにとって居心地の良い場所になるため、卵を産み付ける可能性があります。

段ボールに卵を産み付けられると、マンションの室内にゴキブリが大量発生します。宅配などで届いた段ボールにすでに卵が産み付けられている可能性があるため、ダンボールは溜めずに処分しておきましょう。

おわりに

害虫が出やすいマンションの特徴について、詳しく解説しました。

マンションは一戸建てに比べると虫が寄り付きにくいと言われていますが、周囲に飲食店や虫の多い公園、水場がある場合は注意が必要です。

マンションの害虫が気になる場合は、市販の虫除けグッズを使用し、室内をこまめに掃除して虫の寄り付かない環境をキープしましょう。

害虫駆除は808シティにお任せください

808シティ株式会社 代表取締役社長

足立雅也

大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。

関連記事

  • トコジラミを駆除する方法は?発生原因や対策方法を解説トコジラミを駆除する方法は?発生原因や対策方法を解説 アメリカを中心とした海外で多いとされるトコジラミによる被害。 実は日本でも、海外から侵入してきたトコジラミによって、既に被害が広がっていると言われています。 今後、さらに身近になってくるトコジラミの被害を拡大させないためにも、トコジラミによって引き起こされる症状や、トコジラ […]
  • 壁やベランダにいる小さい赤い虫「タカラダニ」の駆除・予防対策を解説壁やベランダにいる小さい赤い虫「タカラダニ」の駆除・予防対策を解説 壁やベランダにいる小さな赤い虫を見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。小さな赤い虫は「タカラダニ」という虫ですが、人的被害があるのかわからないため、駆除してよいかわからない方もいらっしゃいます。この記事ではタカラダニの概要と駆除方法を紹介します。 5月頃 […]
  • 自分で安全に駆除する方法と蜂の種類の見分け方自分で安全に駆除する方法と蜂の種類の見分け方 蜂の巣の駆除は危険な作業ですが、巣作り初期の小さいものであれば自分で対応できる場合もあります。 ただし、自分で行っても問題ないかどうかを判断するには、蜂の巣に関する正しい知識や安全に駆除するためのポイントを押さえなくてはなりません。 例えば、小さい蜂の巣であってもス […]
  • トコジラミ業者の選び方は?安心・確実な業者選びの秘訣トコジラミ業者の選び方は?安心・確実な業者選びの秘訣 トコジラミの問題に直面した際、多くの人がその速やかな解決を求めます。 しかし、効果的かつ安全な駆除を行うには、適切な業者選びが不可欠です。 確かな技術を持つ業者を見極める方法、口コミや評判の重要性、インターネットでの情報収集のポイントなど、失敗しない業者選びの基本を解説 […]
  • 【放置は危険!】自分でできるネズミ退治法おすすめ6選【放置は危険!】自分でできるネズミ退治法おすすめ6選 屋根裏から何かの走る音がしたり、家の中に置いていた物が勝手になくなっていたりしたら、それはネズミの仕業かもしれません。少しでもおかしいと感じたら、まずは自分でできるネズミ退治をやってみましょう。 この記事では自分でできるネズミ退治の6つの方法と、退治後の後始末についてご紹 […]
  • 賃貸アパートに発生したネズミの対策と駆除について賃貸アパートに発生したネズミの対策と駆除について アパートでネズミが発生した場合、一部屋だけで対策を行っても意味がありません。 ネズミが建物自体から完全にいなくならない限り、またネズミは出てきてしまいます。アパートやマンションなどの建物で、ネズミ駆除を徹底的に行うのは非常に難しく、個人で行うには限界があります。賃貸の場合、業 […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop